【マンガ科講師】初日。え…名簿が全部漢字ですよ?

今年4月から、ご近所の専門学校のマンガ学科で非常勤講師をしてるのですが
この仕事がかなりエキサイティングデス!
というのも…初回にはじめてクラスの名簿を受け取ったのですが、
開けてみてビックリ!え、名前の欄がほぼ全部漢字で埋め尽くされている…!?
このクラスなんと「生徒が全員、外国人」だったのデス。
しかも95%は懐かしき中国からの留学生〜!
初日はまずは顔合わせということで、自分の自己紹介を。
「マンガ科担当だけど中国語もしゃべるよー、よろしく〜」(…リアクション薄め)
その後学生さんたちに日本語で自己紹介してもらい、続いてアンケートを。
最後に何か質問がありますか?と聞くと…
眼をキラキラさせて、手を挙げてくれた女子学生。きっと、(「どこで中国語を
勉強したんですか?」とか聞いてくれるのかな?)なんて想像しつつ、
ハイ、どうぞ!
「先生はマンガを描いている人ですから、ヒキコモリですか?」」
は、はぁぁぁぁぁ!???
一瞬なにを問われているのかわからず、動揺しまくったあげくに、
「あ、ワタシはそんな感じですけど…
多くのマンガ家さんやイラストレーターさんはそんなことナイとおもいます…」
すると、再び学生さんが、
「日本のオタクは部屋の中にこもっているとききました」
え…なんか…微妙に認識が違うような…
そもそもそれドコ情報ですか〜
焦りまくりつつも何か答えなくちゃと、頭はグルグル〜
「えーと…まずマンガを描いている人=オタクとは限らないとおもいます…
それと最近の日本のオタク文化は変化してきてまして、マンガなんかの
二次元から、最近は会えるアイドルといって三次元のですね……」
あぁ、何を言っているんだろう自分…!?!?(混乱)
「と、とにかく、オタクと呼ばれる人たちにもかなり活動的な人が増えて
きているといいますか、そういう方向の活動のひとも、オタクの範疇に
含まれてきていると言うべきなのか……
つ、つまり、ワタシはヒキコモリに
近い生活ですが、オタクの方々ほど
の知識も行動力もありません!」
もう何がなんだかーーー!!!!!?


それでも女子学生ちゃんは、元気に「わかりました!」と
返事をすると、満足したように笑みを返してくれました。
こ、これでよかったのか……
!?!?
思いもかけない質問に、いきなり意表を突かれた初回だったのでした…
!
さて〜、次の授業はどうなることやら!?
この仕事がかなりエキサイティングデス!
というのも…初回にはじめてクラスの名簿を受け取ったのですが、
開けてみてビックリ!え、名前の欄がほぼ全部漢字で埋め尽くされている…!?
このクラスなんと「生徒が全員、外国人」だったのデス。
しかも95%は懐かしき中国からの留学生〜!
初日はまずは顔合わせということで、自分の自己紹介を。
「マンガ科担当だけど中国語もしゃべるよー、よろしく〜」(…リアクション薄め)
その後学生さんたちに日本語で自己紹介してもらい、続いてアンケートを。
最後に何か質問がありますか?と聞くと…
眼をキラキラさせて、手を挙げてくれた女子学生。きっと、(「どこで中国語を
勉強したんですか?」とか聞いてくれるのかな?)なんて想像しつつ、
ハイ、どうぞ!
「先生はマンガを描いている人ですから、ヒキコモリですか?」」
は、はぁぁぁぁぁ!???
一瞬なにを問われているのかわからず、動揺しまくったあげくに、
「あ、ワタシはそんな感じですけど…

多くのマンガ家さんやイラストレーターさんはそんなことナイとおもいます…」
すると、再び学生さんが、
「日本のオタクは部屋の中にこもっているとききました」
え…なんか…微妙に認識が違うような…


焦りまくりつつも何か答えなくちゃと、頭はグルグル〜

「えーと…まずマンガを描いている人=オタクとは限らないとおもいます…
それと最近の日本のオタク文化は変化してきてまして、マンガなんかの
二次元から、最近は会えるアイドルといって三次元のですね……」
あぁ、何を言っているんだろう自分…!?!?(混乱)
「と、とにかく、オタクと呼ばれる人たちにもかなり活動的な人が増えて
きているといいますか、そういう方向の活動のひとも、オタクの範疇に
含まれてきていると言うべきなのか……
つ、つまり、ワタシはヒキコモリに
近い生活ですが、オタクの方々ほど
の知識も行動力もありません!」
もう何がなんだかーーー!!!!!?



それでも女子学生ちゃんは、元気に「わかりました!」と
返事をすると、満足したように笑みを返してくれました。
こ、これでよかったのか……

思いもかけない質問に、いきなり意表を突かれた初回だったのでした…

さて〜、次の授業はどうなることやら!?
- 2011.11.20 Sunday
- マンガ科講師のお仕事
- 21:00
- comments(4)
- trackbacks(0)
- -
- by たかぎりょうこ